大原高校 福祉の現場見学バスツアーを開催 2月28日(金)
投稿日:2025/03/19
高齢者介護のことは知っているけど障害者福祉の現場はよくわかりません・・・。
ということで、マイクロバスを仕立て、いすみ市内の障害福祉3施設(いすみあかね園、いすみ学園、ピア宮敷第1工房)に大原高等学校総合学科生活福祉系列の皆さん(2年生12名、先生2名)をお招きし、
それぞれ提供している福祉サービスについて説明を行いました。
ピア宮敷第1工房では就労支援の立場で、実際に利用者の方が活動されている様子を見学していただきました。作業種の多さやそれぞれの利用者さんに合った作業の切り出しに配慮して活動を提供していることの説明を行いました。
いすみ学園様では入所支援の立場で設備の見学や日中活動の様子などを見学し、いすみあかね園様では生活介護の通所事業所の立場で、利用者の皆さんの得意不得意に配慮した活動を提供していることをご説明頂きました。
生徒の皆さんは熱心にメモを取られていました。学校の授業で勉強している内容とは違い、実際の現場で支援している職員から直接話しを聴けたことは『座学で学ぶことのできない貴重な体験でした』とのお礼の言葉をいただきました。